【FFBE】ストームシーカーエスターの運用方法とおすすめ装備

PR

ストームシーカーエスター

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のストームシーカーエスターの運用方法とおすすめ装備を紹介。ストームシーカーエスターの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでストームシーカーエスターを使う際の参考にしてください。

関連記事
ストームシーカーエスター評価 最強キャラランキング

ストームシーカーエスターの特徴

キャラ名 特徴
ストームシーカーエスターストームシーカー
エスター
【通常時】
・雷属性LBが主力の物理フィニッシャー
・獣/鳥キラーの全体付与が可能
・味方にグループ6チェインを付与
・雷/光耐性デバフエリア展開

カテゴリ:雷/物攻/FFBE/クリスタルの加護/絆
ストームシーカーエスターストームシーカー
エスター
【ブレイブシフト】
・魔法壁として味方を守る
・先制で魔法かばう+雷耐性バフ発動
・LBで獣/鳥系からのダメージ軽減
・特殊かばう使用可能

カテゴリ:雷/魔防/FFBE/クリスタルの加護/絆
BSタイプ 【ロールシフト型】
・任意:1ターン
・クールタイム:0ターン

ストームシーカーエスターは、雷物理アタッカーと魔法壁をブレイブシフトで使い分ける物攻兼壁役です。ロールシフト型なので、ターン制限なしにいつでも役割を切り替えられます。

獣/鳥系との戦いを得意とし、味方全体へのキラー付与や獣/鳥からの魔法ダメージを大幅に軽減することが可能です。

ストームシーカーエスターの立ち回り例

ターンごとの立ち回り
ブレイブシフト状態で出撃
先制 【先制バサンダジャ(魔法)】開幕オート
・味方全体の雷耐性+200%:2T
・自分にかばう(魔法)付与:5T
1 【LB(シフト時)】
・味方全体:雷/水耐性+150%:3T
・味方全体:ダメージ75%軽減:3T
・味方全体:魔法ダメージ75%軽減:3T
・味方全体:獣/鳥系からのダメージ80%軽減(魔):3T
2 【かばう魔法V】
・味方全体:攻/防/魔/精+230%:4T
・味方全体:ダメージ50%軽減付与:4T
・味方全体:魔法ダメージ50%軽減付与:4T
・自分:かばう(魔法)付与:4T
【バサンダジャ】
・味方全体:雷耐性+200%:5T
・味方全体:物理ダメージ軽減50%:5T
・味方全体:魔法ダメージ軽減50%:5T
・味方全体:ダメージ軽減50%:5T
・味方全体:LBゲージ回復+1,000
【トリッキー・ラビット】
・クエスト中1回使用可
・敵1体:攻撃-87%:3T
・敵1体:魔力-89%:3T
3 【私は常に一歩先を行く!】
・6Tに1回/開幕使用可
・自分:かばう付与(物/魔/その他):1T
・自分:ダメージ90%軽減:1T
・味方全体:LBゲージ回復+3,000
【エナジャイズ・バニー】
・5Tに1回/開幕使用可
・味方全体:攻撃/防御/精神+250%:3T
・味方全体:獣/鳥キラー(物/魔)+130%:3T
・味方全体:物理命中率+25%:3T
・自分:LBゲージ回復+3,000
【ディスチャージブロック】
・5Tに1回/開幕使用可
・自分:精神ダウン耐性+100%:2T
ブレイブシフト解除
4 【私は強くてかっこいいんだ!】
・5Tに1回/開幕使用可
・自分:雷属性ダメージ+30%:3T
・自分:攻撃+250%:3T
・自分:LBダメージアップ+200%:3T
・自分:通常時LBの威力+5,000%:3T
【ブリッツ・ドメイン】
・7Tに1回/開幕使用可
・敵エリア:雷/光耐性-30%:5T
【クォンタム・ストーム】
・7Tに1回/開幕使用可
・味方全体:特定アビリティ使用可能:5T
└「チェインライトニング」:1回
5 【LB(通常時)】
・敵全体:大剣耐性-40%:3T
・敵全体:雷耐性-130%:3T
・敵全体:防御-80%:3T
・敵全体:30,000%の物理ダメージ
・ヒット数2

・威力アップ込みで35,000%
・先制LBブースト装備時45,000%

LBダメージアップ600%の場合
45,000×7=315,000%

※EX+2以上での運用を想定

ストームシーカーエスターは、ブレイブシフト後の魔法壁で出撃するのがおすすめです。先制バサンダジャのオート発動により雷耐性200%バフと全体かばうが自動的に付与されます。

基本は壁役として味方を守りつつ、攻撃のチャンスには通常形態に戻って攻撃を行いましょう。LBの威力強化に1ターン準備が必要なので、シフト解除する際は魔法かばうやバフの効果が切れないよう注意しましょう。

ストームシーカーエスターのステータスパッシブ

- ストームシーカーエスター通常 ストームシーカーエスターBS
HP +60% +200%
MP +60% +100%
攻撃 +200% -
防御 +60% +100%
魔力 - -
精神 +110% +200%
極意 【大剣】
攻/防/魔/精+100%
【大剣】
攻/防/魔/精+100%
二刀流 - -
両手持ち 武具攻撃+200% 武具精神+200%
固定値 攻+2,500
精+500
攻+500
精+1,500
LB威力 +200% +150%
チェイン 上限+100% 上限+100%
キラー 獣/鳥/悪魔/機械/石/死霊 獣/鳥/悪魔/死霊
カテゴリ 雷・物攻・FFBE・クリスタルの加護・絆 雷・魔防・FFBE・クリスタルの加護・絆
属性耐性 雷+30% 雷+50%
他7属性+20%
状態異常無効 麻痺/混乱/石化 麻痺/混乱/石化

ストームシーカーエスターはシフト前後でロールが変化するキャラのため、ステータスパッシブやアビリティ構成も大幅に変化します。通常時は精神や属性耐性などの耐久面が下がりやすいのでダメージを受ける際は注意しましょう。

ストームシーカーエスターの装備例

通常時(アタッカー)

キャラ 装備
ストームシーカーエスターストームシーカー
エスター
アスタリスク・アルファ -
竜騎士の兜(FFII) クラウドの服
(FFVIIREMAKE)
ザックスのグローブ
(CCFFVIIR)
皆伝の証(FFVI)
アビリティ
先制LBブースト(攻) 不滅の閃光
キラー キラー
ビジョンカード
出会いの記念

ストームシーカーエスターの通常時は、アタッカーとして火力を重視しましょう。自身のスパトラで攻撃固定値と両手持ち武具パッシブを補強し、不滅の閃光でチェインダメージ上限も上げるのがおすすめです。

可能なら「先制LBブースト(攻)」も欲しいですが、魔法壁の状態で戦闘を開始する場合はシフト後に装備させる必要があります。

ブレイブシフト(魔法壁)

キャラ 装備
ストームシーカーエスターストームシーカー
エスター
アスタリスク・アルファ -
セーラのティアラ 聖騎士セシルの鎧
(FFIV)
エッグスイヤリング 銀のペンダント(FFIX)
アビリティ
シノビの精神 帝国に打ち勝つ意志
先制LBブースト(攻) 属性耐性など
ビジョンカード
ドレスでお散歩

ブレイブシフト時は、魔法壁として精神を中心に耐久面を高めます。スパトラには精神固定値アップもあるため盾を使わない構成となりますが、属性耐性などを重視したい場合は盾と片手用武器の装備もおすすめです。

ストームシーカーエスターの固定値アップ要素

装備/アビリティ 性能
「疾風迅雷」の名を冠する剣士 【トラストアビリティ】通常時のみ
・攻撃固定値+2,000
「大いなる支配者」を追う者 【トラストアビリティ】BS時のみ
・精神固定値+1,000
攻精固定値アップ:500 【EX+3で解放】
・攻撃固定値+500
・精神固定値+500
アスタリスク・アルファアスタリスク・アルファ
(大剣)
【スパトラ報酬】
・攻撃固定値+500
・精神固定値+500
・両手武具
出会いの記念出会いの記念 【カテゴリ「雷」装備時】
英雄になった青年ザックス固有VC
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
雨の結婚式前夜雨の結婚式前夜 【FFBEユニット装備時】
・攻撃固定値+500
・精神固定値+500
VSガーランドVSガーランド 【カテゴリ「クリスタルの加護」装備時】
・攻撃固定値+500
・精神固定値+500
最強の戦士の誕生最強の戦士の誕生 【物攻ユニット装備時】
ナイツオブグランシェルト固有VC
・攻撃固定値+500
※エスターのBS後は対象外
私が生んだ最強の敵 【FFBEユニット装備時】
・精神固定値+500
・防御固定値+500
わけありの任務わけありの任務 【FFBEユニット装備時】
タイヴァス固有VC
・攻撃固定値+500
ドレスでお散歩ドレスでお散歩 【FFBEユニット装備時】
・精神固定値+500
アルドールタワーの死闘アルドールタワーの死闘 【全ユニット対象】
・精神固定値+500
騎士団からの贈り物騎士団からの贈り物 【魔防ユニット装備時】
・HP固定値+500
・精神固定値+300

相性の良い仲間キャラ

T.エレメンタルパワー習得キャラ

T.エレメンタルパワー習得キャラ
サクラ -魔将の系譜-サクラ -魔将の系譜- 幼雷サクラ幼雷サクラ

ストームシーカーエスターは、自身の雷属性ダメージバフが弱いため、エレメンタルパワーで100%アップを付与すると大幅に火力を伸ばせます。雷属性の強化が得意なバッファーと組んで運用しましょう。

朱を纏いし0組エース

朱を纏いし0組エース

ストームシーカーエスターは「クリスタルの加護」カテゴリを持つため、エースのリーダースキルで攻撃/魔力+750%の効果を受けられます。

エースは光属性がメインですが、エスターのデバフエリア展開は雷/光耐性を同時にダウンさせるため、エースの光属性攻撃も底上げできるメリットがあります。

朱を纏いし0組エースの評価はこちら

その他のリーダースキルキャラ

カテゴリ「雷」
クラウド・ストライフクラウド・
ストライフ
双竜紋ダイ双竜紋ダイ 英雄になった青年ザックス英雄になった青年
ザックス
カテゴリ「FFBE」
緋炎を纏いしレイン緋炎を纏いしレイン
カテゴリ「絆」
ドレスアップアヤカドレスアップアヤカ

朱を纏いし0組エースよりも倍率は下がりますが、上記のリーダーキャラもエスターのステータス底上げに有効です。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

エッグスイヤリングのステータスと使い道
エッグスイヤリングのステータスと使い道
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー